矢島舞美プロフィール
みんなを優しく包み込む℃-uteのリーダー
℃-uteの5人の中では最年長でありリーダーのやじさん。
もともと8人だった頃は最年長というわけではなかったのですが、何故かやじさんがリーダーを任されていました。
少しでもやじさんの事を知っていれば、「リーダーには向いてないんじゃないの?」と思うことでしょう。
一般的にリーダーと言えば、みんなをまとめ、時には厳しく叱ることも必要になる。そんなイメージがあると思います。
ところがやじさんは、加入当時からおっとりとしていて優しいキャラ。
人を叱るなんて事は到底できなさそうな雰囲気です。
彼女自身も、「小さい頃から人見知りで恥ずかしがりやだし、リーダーには向いていない」「なんで私がリーダーなんだろう?っていう疑問はあった」と話しています。
そんなやじさんが、自分がリーダーであることを意識し始めるのが、かんなの加入。
「私がリーダーなんだし、私がちゃんとしてあげなくちゃ栞菜の味方がいなくなっちゃう」
そう思って、何とかしようと頑張ります。
その頑張りが通じ、もともと栞菜が明るいことだったこともあり、すぐに打ち解けることができるようになります。
しかし8人体制がまとまってきたのも束の間、めぐが辞めることになります。
めぐはとてもしっかり者で実質的に℃-uteのリーダーのような存在だったので、残されたメンバーは不安を抱えます。
この時、一番大きく変わろうとしたのはなっきぃでしたが、なかなか上手く噛み合わず、℃-uteの雰囲気はあまりよくない状態が続きました。
やじさんはそんな状態なんとかしたいと内心焦ってはいましたが、思うようにいかず・・・
さらに立て続けに、かんな、梅さんもいなくなってしまう。
残された5人は、「℃-uteはこのまま終わってしまうんじゃないか?」と思ったそうです。
やじさんは何とかしないといけないという思いからメンバーに色々と注意したりもしてみたけど、なかなかうまく伝えることができず。
どうしたらいいかわからないけど、もう相談できる年上のメンバーもいない。
ストレスの溜めすぎで、大泣きすることもあったそうです。
「もうリーダーを辞めたい・・・」
そんな風に思うようになり、マネージャーさんに相談したところ返ってきた答えが、
「リーダーだからって無理して注意しなくてもいいから」
そこからやじさんは変わります。
何か気づいたことがあっても、変に気負って注意したりしない。
みんなの言いたいこと、やりたい事を聞き、みんなの意見を尊重する。
みんなに意見を求められたときにはちゃんと答える。
そしてみんなが気づかないところはフォローをしてあげる。
これってとても立派なリーダー像だと管理人は思うのです。
これができる人ってなかなかいないですよ。
実際、メンバーの4人もやじさんのことはリーダーとしてとても尊敬しています。
「リーダーが℃-uteのリーダーだから今の℃-uteがある」
「リーダーだからついて行きたいって思える」
そんな話を4人の口からよく聞くことができます。
他のグループと比べたときに℃-uteの雰囲気が違うのは、やじさんが℃-uteのリーダーだからという部分がとても大きいように思います。
ただ、気張らなくてよくなったせいか、「20歳を超えて幼児化が進んでる?」なんて声もありますw
メンバー全体の年齢があがってそれぞれがしっかりしてきたからっていうのもあるんでしょうね。
つんくさんが果たしてここまで見越してリーダーに選んだのかはわかりませんが、つんくさんの人選は間違ってませんでしたね。
実は相当おっちょこちょい?おっとり天然キャラ!
やじさんはとってもメンバー思いで、みんなのことをよく見ている。
そしてとっても真面目でいい子なんです。
なんですけど、実はとっても天然!
「メンバーの中で誰が一番天然?」という質問で、やじさん以外の4人はもれなく全員やじさんを選んでいます。
有名な話では、ケータリングのお弁当にまいまいがイタズラで砂糖をかけまくったのに何も気づかず食べ続けたとか、
メンバーと食事をしているときに、手を拭こうと思って視界の端の白いものを掴んだら大根おろしだったとか・・・
メンバーもファンもビックリの天然っぷりですw
さらに結構なおっちょこちょいで、メンバーからも「直して欲しいところは?」で挙げられていたりします。
歌詞を飛ばしたりとか立ち居地を間違えたりとか・・・
でもそんなところを他のメンバーにフォローしてもらってる姿も、また微笑ましいのです。
普通の人だったら怒られるところも、やじさんだったら許されちゃう。彼女の人徳ですね。
真面目で優しい、しっかりしてそうに見えるけど、でもおっちょこちょい。そんなギャップにファンは萌えまくりです。
逸話は数知れず・・・みんなもビックリの雨女
やじさんがいるところには必ず雨が降る。
これまで数々の伝説を作り上げてきたやじさんの雨女っぷり。
ライブで「今日は生憎の天候の中~」なんて挨拶はもう聞き飽きましたw
中でもスゴかったのが、ライブの帰りに豪雨で新幹線が止まってしまってバスをチャーターした話や、
自分のソロ歌の順番が来た途端に雨が降り出し、終わったら雨が止んだ話など・・・
最初の頃は雨女を呼ばれることを嫌がっていたようですが、
今では自分でも認めているようで、MCで自らネタにすることもあります。
どこにそんなに入っていくの?大食いなら負けません!
やじさんはとにかく食べることが大好き!
でも見ても分かる通り、とても大食いとは思えないスレンダーな体型ですよね。
よくブログにもたくさん食べてしまった話が書き込まれたり、DVDなどの映像でもやじさんがひたすらに食べている姿はよく目にすることができます。
中でもすごかったのが、わんこそば伝説。
「Berryz工房 VS ℃-uteのわんこそば対決」という企画が行われた際に、10分間で87杯をペロリとたいらげたやじさん。
さらにそれだけでは留まらず、その後行われたスマイレージの和田彩花との対決ではなんと106杯を記録。
10~15杯でもりそば1人前だそうなので、換算すると7~10枚食べていることになります。
ちなみに男性の平均は50~60杯だそうですよ。
これだけ食べても太らないのは、代謝がいいからなんでしょうね。すごい汗っかきですし。
そんなやじさんの健康法は、毎日3食しっかり食べること。
たくさん食べていつまでも健康でいてください( ^∀^)
メンバーも大絶賛!女神のごとき美しさ
やじさんはとにかく美人ですね。
なかなか面白いのは、雑誌に掲載されるときのやじさんのキャッチコピー。
「全方位的美少女参上!」「世界一美しい17歳」「稀代の美少女」「美人すぎるアイドル!」
などなど、下手したら誇張表現になってしまいそうなものでも、やじさんなら納得せざるを得ません。
もう1つ面白いのが、Youtubeで個人が自作したオリジナルPV。
資生堂の日焼け止め「アネッサ」やシャンプー「TSUBAKI」などの映像をやじさんに差し替えたものなんですが、あまりにも違和感がなさすぎる(;^ω^)
ホント、CMのオファーが来ないのが不思議なくらいですよ!
運動神経バツグン!男も顔負けの身体能力
兄2人の下で育ってきたやじさんは、事あるごとに兄2人の真似をしてきたそうです。
しかも負けず嫌いな性格なので、やるからには全力。
そんな環境が、やじさんの身体能力を生み出したのかもしれません。
ハロプロでは過去にスポーツフェスティバルをやっていたのですが、やじさんは当然のごとく好記録を残しています。
中でも有名なのが、「いちおう100m走」。
やじさんは一番ハンデがあって走る距離が長かったのですが、そんなハンデなどまったく感じさせることのない圧勝でした。
走りのフォームがこれまたキレイ・・・!
そんなやじさんのモットーは『全力投球』なのですが、それがアダになることも。
力の加減がうまくいかないのか、ものを壊すことが多いようです。
「わたしが触るものはホントによく壊れるんですよ…」と本人も自覚があるようですw
演技だってお手のもの!ドラマ主演のオファーまだですか?
やじさんといえば、舞台での活躍が目覚しいですね。
特に印象に一番の残っているのは秦組さんの舞台ではないでしょうか。
主演を演じた『らん』では、演技はもちろん、大掛かりな殺陣も見事にこなしていました。
これも身体能力の高いやじさんだからこそ為せる技でしょう。
さらに2013年に行われた秦組公演『タクラマカン』ではまたまた主演をつとめていたのですが、やじさんが少し弱いかなぁと思っていた繊細な演技もグっとよくなっていて本当に驚きでした。
感情的な演技にもより一層迫力が出て、着実に上達していっています。
普段笑顔でニコニコしているやじさんとのギャップがスゴいですw
映画やDVDなどでも女優として活躍しているやじさんですが、どちらかというとアクションものが多い傾向にありますね。
『ブラックエンジェルズ』や『ゾンビデオ』など・・・
どちらにしても、これからのやじさんの女優としての活躍に期待できそうです!
夏DOKIリップスティック
やじさんと言えば、やっぱりこれ!
最近は他のメンバーと一緒に歌うことも多くなりましたが、やっぱりこの曲はやじさんの曲ですね。
ライブでも盛り上がる曲としてセトリに入ること多し。
やじさんの、たまーに不安定だけど勢いのある高音が好きです。
間奏の開脚ダンスと蹴り上げが美しい。
この動画だとハロプロでダンス1,2位を争うWサキが加わってより一層見応えがあります。
Lonely girl’s night
夏DOKIのような歌がピッタリかと思いきや、こういう切ない系もハマるんですよねー。
下の映像は『ショッキングLIVE』のものですが、この頃のやじさんはトレードマークのロングヘアーをバッサリ切ってショートにしています。
やー、ショートもめっちゃ似合いますよね。
美少女すぎてもうね!
最近はあまり披露されることがない曲ですが、管理人はとってもお気に入りの曲です。
雨
森高千里さんのカバー曲。
雨とか、やじさんのために作られたとしか思えない曲です( ^ω^)
なんとも絶妙な切なげな表情、目線の外し方がグッド。
これだけ美しい表情のアップならずーっと見てられますね(*´ω`)=3
イメージカラー
あいりとやじさん、2人の曲です。
2人は初期の頃、ツートップで歌う事が多かったですが、2人だけでってなると意外になかったんですよね。
個人的には、満面の笑みで歌うやじさんのイメージが強い曲です。
他には『青春ソング』もやじさんのソロ曲なんですが、ライブで5人で歌うようになってから、すっかりソロで歌うことはなくなりましたね。2012神聖なるVer.もできちゃったし( ´ω`)夏DOKIも最近みんなで歌うこと多いし、やじさんかわいそう\(^o^)/まぁ盛り上がるからいいんですけどね!
1.名前の由来を教えてください。
美しく舞い降りた。という意味で両親がつけてくれました。
2.ニックネームは?また何と呼ばれたい?
ニックネームはやじ!呼ばれたいのは“舞美”。
3.チャームポイントは?
細くてサラサラな髪の毛!
4.好きな食べ物。
お肉・フルーツ。
5.苦手な食べ物
レバー。
6.宝物は?
思い出の写真。
7.口癖は?
何かを説明しなくちゃいけないとき、「なんだろ?」とか「なんか~……」が何回も入っちゃいます!!
8.小さい頃の夢は?
ケーキ屋さん、お花屋さん。
9.好きだった給食のおかずは?
おかずというか、メニューは、きな粉揚げパンとぶどうゼリーでした♡
10.家族構成を教えてください。
父・母・長男・次男・私です♪あと、愛犬のルーキーと、コロンとアロマ♪
11.好きなCDアルバム(タイトル/アーティスト名)。
『My Letters』/奥華子
12.好きな映画。
『レ・ミゼラブル』『シンデレラマン』
13.好きな本(タイトル/アーティスト名)。
『虹色ほたる-永遠の夏休み』/川口雅幸
14.最近の悩みは?
すぐ筋肉がついちゃうこと!
15.部屋の間取りを描いて下さい。
17.メンバーにも言ってない秘密を教えてください。
メンバーに言ってないことがないです……<`3´>
18.人生で最も影響を受けた人は?またその理由も。
うーん……兄たち!?小さい頃から兄の背中を追いかけてました!早く追いつきたいと思って、何でもマネっ子してました。おかげで、赤ちゃんのときに歩き始めたのも7ヶ月後半とかなり早かったし、負けず嫌いも三人兄妹の中で育ったからだと思います。習いごともほとんどが兄たちの影響で始めたもので、今、役に立っていることがたくさんあります!
19.メンバーに初めて会ったときに思ったことをひと言で!
中島早貴←あ……私と同じ人見知りだぁ……!
鈴木愛理←何?!この子!!歌うますぎ(゜□゜)!
岡井千聖←笑顔がかわいい子だな……!
萩原舞←小っちゃい子だな!赤ちゃんみたい……♡
20.あなただけのストレス発散方法。
寝る!!寝ると次の日、大体のことはスッキリしています!
21.カラオケでよく歌う曲。
『secret base~君がくれたもの~』/ZONE
22.今、考えると恥ずかしいこと。
小さい頃、夏に石でできた滑り台を滑って、お尻を火傷しちゃったんですが、心配した母に「どれ、見せなさい!」って、たくさんの人がいる前でお尻を出されたこと!!小さいながらに女の子だったのでプンプン怒ったのを覚えています(笑)。
23.「コレが無ければ生きていけない!」というもの。
家族!
24.明日から1週間休みです。何をする?
家族でフランスからニューカレドニアへ旅行します!
25.地球滅亡の前日。最後の晩餐は?
母の作ったハンバーグ!
26.出てみたいテレビ番組。
『逃走中』
27.男に生まれ変わったら何をしたい?
・男性ファッションを楽しみたい!
・日焼けを気にせず外を歩きたい!
28.男性だったら付き合いたいメンバーは?理由も。
舞ちゃん!舞は甘えん坊で、感情表現がダイレクトだから、一緒にいたら常にキュンキュンすると思います。
29.男性だったら結婚したいメンバーは?理由も。
愛理!のほほ~んとしているので、家に帰ったらすごく癒されそう!時間の流れがゆっくりしている感じなので波長も合うので、もめごとも少なそう。あと、色々とサポートしてくれそうです!
30.理想のデート。
ゆかたを着てお祭り♪
31.理想のプロポーズ言葉。
「舞美を一生幸せにします!!」
32.アイドルとして活動するにあたって心がけていること。
常に周りの人への感謝の気持ちを忘れないこと!
33.キッズオーディションを受ける前の自分に会えるとしたら、何を伝える?
「歌やダンスを習っておいた方がいいよ!」
34.℃-uteとして初めて人前でライブしたときに、いちばん記憶に残っていること。
℃-ute、初お披露目で安倍なつみさんのコンサートに一緒にださせてもらっときは、1曲目がBerryz工房『ピリリと行こう』だったんです!「Berryz工房に負けないように頑張ろう!」ってみんなで言ってたのを覚えています!
35.デビュー当時と比べていちばん成長したと思うこと。
緊張すると声が小さくなって今にも消えそうな感じだったんです!そこは、改善できたと思います!いつも聞き返されたり、母にも「もうちょっとハキハキ喋りなさい!」って言われてたなぁ~……。
36.歌詞やダンスを覚える場所・方法・時間をそれぞれ。
ダンスはリビングでビデオを流しながら踊ります!歌は、送り迎えをしてくれる母の車の中で、曲をかけながら、まずは仮歌と一緒に歌って、覚えたら、カラオケで歌う!っていうやり方です!それぞれにかかる時間は……う~ん、ダンスは覚えるまで!歌は、行き、帰りで、3時間くらいかな!?
37.メンバーカラーを変えられるとしたら何色にしたい?
白!!いちばん好きな色です!でも、いちばん最初のメンガーカラー決めたときに好きな色は?と聞かれて白と言ったら、白は白地にプリントできないんだよ……(´д`)と言われちゃいました(^^)
38.これまででいちばん好きなライブ衣装
トレジャーボックスツアーの海賊衣装かな!?♡あの衣装を衣装合わせのときに初めて見た衝撃はすごかったです!着ているだけで、テンションが上がりましたもん♪
39.℃-uteが他のアイドルに負けないもの。
チームワーク!ライブやイベントでホテルに泊まるときなど、みんなで1つの部屋に集まって、よく今後について話しあったり、今日のライブの反省会だったりするので……これは負けたくないですね!
40.逆に足りないもの。
ハングリー精神!「私が!私が!」みたいなものが℃-uteは無くて、みんなでゆずり合ってしまうんですよね……。
41.℃-uteとして活動してきていちばん楽しかったこと。
DVDマガジンの撮影で、みんなでログハウスに泊まって、夜に枕投げをしたこと!
42.逆につらかったこと。
・℃-uteライブで客席がぜんぜん埋まらなかった時期
・メンバーの脱退。
43.武道館公演発表の瞬間の気持ちをひと言で表すと?
え……ウソ……!?(真っ白になりました)
44.武道館の次の目標。
将来的には東京ドームに立ちたいです。
45.℃-uteとして公演してみたい国。
アメリカ!!
46.将来的に作りたいと思う℃-uteグッズは?
ずっと身に付けていられるものがいいので、ネックレス!あとはチーム℃-uteユニフォーム!!
47.℃-uteの曲で、『男性にオススメの曲』『女性にオススメの曲』。
男性⇒『まっさらブルージーンス』
女性⇒『3番ホーム3両目』
48.Hello!Projectの曲をカバーしてソロデビュー!どの曲にする?
憧れの先輩、松浦亜弥さんの曲の中でもいちばん好きな『ずっと 好きでもいいですか』か同じく憧れの先輩、安倍なつみさんの『22歳の私』。
49.ライブで絶対やりたい曲。
『Danceでバコーン!』この曲で、ファンのみなさんには日頃、抱えているストレスをバコーン!と吹っ飛ばして、嫌なことを忘れ、楽しくなってもらいたいです!!!!
50.実は体力的にキツイ曲。
『めぐる恋の季節』サビでずーっとピョンピョン跳ねながら歌っているので息が苦しくなります(笑)。
51.「これこそが℃-ute!」と思う曲。
『JUMP』昔から、この曲は℃-uteを表している曲だな!と思ってました。
52.メンバーを几帳面な順に並べて下さい。(几帳面)⇒(だらしない)
愛理⇒私⇒千聖⇒なっきぃ⇒舞
53.メンバーを天然の度合いが高い順に並べて下さい。(高い)⇒(低い)
私(汗)⇒千聖⇒愛理⇒舞⇒なっきぃ
54.メンバーを男っぽい順番に並べて下さい。(男っぽい)⇒(女性らしい)
私⇒愛理⇒なっきぃ⇒千聖⇒舞
55.ここ最近でメンバーにビックリしたことは?
舞ちゃんがエレベーターの構造について、17年間、中に4つの箱があって、それが観覧車のようにグルグル回っていると思っていたこと(笑)。
56.メンバーそれぞれの長所/短所
中島早貴←努力家・優しい・しっかり者/いいところでもあるけど、自分の気持ちを抑えちゃうところ。
鈴木愛理←研究熱心・穏やか・小さな幸せもみつけられる。/意外と寝坊すけさん♡
岡井千聖←テンションを人に合わせられる・ムードメーカー気配り上手。/時間にルーズ(笑)。
萩原舞←素直・正直・自分のことのように人を想えること。/面倒くさがり屋さん。
57.メンバーに直してもらいたいところ。
中島早貴←割り箸を割った後、割り箸をこするところ……あれ、何か鳥肌が立って苦手なんですよm(–)m
鈴木愛理←寝方が無防備なところ!(^^j)
岡井千聖←本番前のギリギリまでスタンバイ場所にいないところ(笑)。
萩原舞←面倒くさがりなところ!「トイレ行きたいけど……面倒くさいからいいや(~∀~)ノ」って言ってたときは驚きました(笑)。
58.メンバーに救われたと思うこと。
これまでの活動全てです!!メンバーがいなかったら今の私はないと思うから……。
59.自分にとってのメンバーの存在をひと言で!
中島早貴←戦友
鈴木愛理←戦友
岡井千聖←戦友
萩原舞←戦友
60.よく見る夢はどんな夢?
小っちゃい子を助ける夢をよく見ます。
61.意外な自分の弱点は?
こちょこちょ(笑)。
62.これだけは誰にも負けないという特技は?
走ることと忍耐力勝負。
63.自分にご褒美をあげるとして、何が欲しい?
ワンちゃん!(ポメラニアン)
64.自分はツイてる!と思ったできごとは?
約3万人の応募があったハロー!プロジェクト・キッズオーディションで合格できたこと!!
65.逆に自分は運がないなと思ったできごとは?
楽しみにしていることがある日にいつも雨が降っていること!遠足が中止になったり、遊園地の乗り物が運行中止になったり、野外イベントが中止になったときに思います……(´д`j)
66.憧れの人は?その理由も。
母
母は本当にすごい人だと思います!すごく努力の人だと思うし、自分よりも家族のことを大事にする人で、自分の時間も作って欲しいな……。っていつも思います!!
67.最近買ったいちばんのお気に入りは?
買った!というか、母に誕生日プレゼントでもらった財布がお気に入り♡買ったのが全然最近じゃないけど、バッグから出す度、かわいい♡って思います!!
68.家にいるときの格好は?
普通の私服!夜はパジャマ!何も用事がなくて1日中家にいるときは、ずっとパジャマだったりもします!
69.カバンの中に絶対入っているものは?
お財布・ケータイ・鏡・手帳・エチケットポーチ・ブラシ・ハンカチ・ティッシュ。
70.セルフメイクのポリシーは?
アイラインを目尻より少し長く引いてたれ目(やわらかい目)に見えるようにする。
71.お風呂では最初にどこを洗う?
メイク落とし⇒シャンプー⇒リンス⇒体⇒トリートメント⇒洗顔。
72.好きな季節は?
春。
73.平均睡眠時間は?
う~ん……日によってバラバラですが、4.5時間!?
74.ジンクスはありますか?
ツアーや舞台の期間は、本番中のステージ裏の行動をいつも一緒にしています。ここで、お水を飲む!とか、ここで、アメをなめる!とか……。違うことをすると調子が狂ってしまう気がしちゃいます(^^j)あとは楽屋にはなるべく戻らずにステージ袖に待機しています。
75.寝る前に必ずすることは?
日記を書く!化粧水・乳液・美容クリームを塗る!体重計に乗る!
76.コンプレックスは?
左まぶたがくぼむこと!
77.自分が思う”イイ女像”を教えてください。
誰にでも優しくて、気が利く人!サラダを率先して取り分けたりできる人!(笑)
78.自分独自の美容法は?
寝る前とメイク前に化粧水と乳液と美容クリームをつける!毎日体重計に乗る!寝る前に水分を摂りすぎると顔がむくむので控える!
79.最近、疑問に思っていることは?
デジャヴって何で起こるんだろう?
80.ひそかに興味を持っていることは?
英語。お料理。
81.親友はいますか?
います!!もう15年の付き合いです!!
82.友達とケンカしたら、どうやって仲直りする?
謝る(>_<)でも小学生のときにした友達とのケンカはいつも気が付いたら仲直りしていました!
83.いちばんテンションが上がる瞬間は?
ライブをしているとき!!「今、幸せ~♡」って思います!
84.最近、泣いたのはいつ?理由は?
You Tubeに上がっていた『夢があるから』の動画を℃-ute5人で見て5人で泣きました(笑)。いろんな想いがめぐる動画だったんです(T_T)
85.人生最大の勘違いは?
かたつむりとナメクジは一緒のものだと思っていました。ヤドカリみたいに自分のお家を持っていないのがナメクジだと……(^^j)
86.好きなものは最初に食べる?最後に残す?
昔の絶対に最後だったんですが、今の私は先に食べます!お腹が空いてるときの方がよりおいしく食べられるし、お腹いっぱいで食べられない……(>_<)みたいなことになったらイヤなので……(笑)
87.今、いちばん落ち着く場所は?
家です!その中でもリビングのソファーは最高に落ち着きます!
88.何フェチですか?
八重歯。ツメ。
89.プチ贅沢を教えてください。
ライブが続いて体がバキバキ!!ってときには酸素カプセルに入るんですが、入った後は体がスーッと軽くなります!!
90.知っている都市伝説を1つ教えてください。
緑の小さなおじさんがいる。
91.℃-uteでは何担当?
雨女・筋肉・クラッシャー担当(笑)。
92.℃-uteでホームパーティをするとしたら、自分は何を持ち寄る?
スイーツ!
93.自分にとっての最高の褒め言葉は?
「よく頑張ったね……^_^」何かをやり遂げたときに実際にこの言葉をもらったときは泣きそうになりました。
94.好きな言葉は?
努力夢現。全力投球。
95.ライバルは?
自分自身。
96.これだけは言いたい!ということを、どーぞ!!
武道館バンザーイ\(-∀-)/
97.℃-uteになっていなかったら、何をしていたと思う?
うーん……でも結局、芸能界に入って、こういう道を歩んでいたと思う!
98.ファンに言われていちばん印象に残っている言葉。
「℃-uteの背中は私たちが守るから舞美たちは前だけを見て突き進んでいってね!!」
99.ファンへひと言。
℃-uteを知ってくれてありがとうございます♡みんな大スキー♡♡♡
100.生まれ変わっても℃-uteになりたい?
この時代にあるものこそが℃-uteだから、来世では望まないです!今を大事にしたい♡でもこのメンバーとは来世でもめぐり会いたいな……。っていうかきっとめぐり会えると思う!!前世でも一緒だったと思うな!
(横内正昭『℃-ute OFFICIAL BOOK 「 9月10日は℃-uteの日 」』、ワニブックス、2013年 13~17頁より)