たまには管理人自身の話などしてみる。
久しぶりの更新!
なんだかんだでもうすぐ一ヶ月ぶりくらいか(;^ω^)
なんというか、今回のツアーは自分の身の回りに
色んなことが思ったり考えさせられることがありまして。
良い事も悪い事もいっぱいありました。
結局、行く予定だった越谷のライブも行ってません。
℃-uteのライブはもちろん楽しいし、
でもそれだけじゃないこともたくさん。
不思議ですよねー。
最初、℃-uteを応援し始めた頃は
周りには誰もいませんでした。
友達が勧めてくれて好きになったとかじゃない限り、
それって当たり前の事だと思います。
つまり、現場に居ても考えることは基本的に
「℃-ute」と「自分」のことだけでいいわけですよ。
なんでライブに行くかって言ったら、
℃-uteの歌声が好きだから。
℃-uteのパフォーマンスが好きだから。
℃-uteの曲が好きだから。
℃-uteが楽しそうにしている姿を見るのが幸せだから。
℃-uteと自分がどうかっていうのが一番にあって、
それ以外のことは考える必要はありません。
最初はそれだけで別によかったんですけど、
ただ、現場に通っていると羨ましいなぁと思うこともありました。
それは、℃-uteの事を語り合えるヲタク同士の繋がり。
やっぱり現場に行くと、ほとんどの人が誰かしらと一緒にいます。
始めのうちは一人で居ても特に気にならなかったけど、
みんなが楽しそうにしている姿を見ると
自分もそういう繋がりが欲しいなぁと思うようになりました。
そりゃ同じ趣味同士なんだから、
一緒にいたら絶対楽しいに決まってます。
それに人間誰だって、大好きなものについては
語りたくてしょうがないじゃないですか。
ただ、自分は人間関係を広げるのが得意ではないので
現場で自分から積極的に繋がりを作りにいこうということはしませんでした。
そこで始めたのがこのブログです。
℃-uteの事をよく知らない人に℃-uteの事をもっと知って貰えたらなぁとか
℃-uteのために何かできればという思いとは別に、
自分が℃-uteの事についてとにかく話せる場所が欲しいという思いもあったんですよね。
それで割と満足していました。
しかし、出会いっていうのはまったくゼロではないわけで。
現場に通っているうちに繋がりは自然と増えていきました。
ありがたいことに自分の事を好いてくれて
積極的に絡んで来てくれる人も少なからずいて。
自分からアグレッシブに行動することはありませんでしたが、
そういう人との繋がりは大切にしていこうと思ったし、
これからも大切にしていきたいと思っています。
そういった繋がりが出来たことによって、
「℃-ute」と「自分」だけだったところに「ヲタク」という存在が新たに出来て、
考え方も変わったし考える事も増えました。
しかし、何事もそうですが良いことだけではありません。
ヲタクたちといるのはもちろん楽しいですが、
モヤっとすることも少なからずありました。
それは当然、まったく同じ人間なんて存在しないので
同じものが好きだとしても違うことはたくさんあります。
例えば℃-uteを好きというその好きの種類も
単純に趣味として好きなのかガチ恋なのかとか。
ライブの楽しみ方が地蔵なのか跳んだり踊ったりするのかとか。
そういうところで共通する部分が多いからこそ一緒にいることを選ぶわけですが、
やっぱり長いこと一緒にいると、最初に見えていなかった部分も色々見えてくるわけで。
それは似ている部分が多いからきっとあの子もそうだろうという
自分の勝手な思い込みもあるんだと思いますが、
その見えていなかった部分を見てしまった時にショックを受けたり。
それが知り合って早い段階であれば付き合いをやめればいいだけですが、
付き合いが長くなれば情も湧きますし、そう簡単に切れるものではありません。
今更、現場で一人になるということが怖い。
一人でいればそんなことを考えることもなかったのに。
だから自分が「違うなぁ・・・」と思うことも、
「もしかしたら自分が間違ってるんじゃないか?」とまで考えるようになりました。
しかし、自分にも信念があります。
それを曲げてまで一緒にいたのでは、心が腐ってしまいます。
特に、人から悪く言われるようなことだったら
そこは仲間だとしても「言って嫌われるのが怖いから」ではなく
「それはやめた方がいいよ」と言うべきですし。
なので、真剣に話しました。
が、自分の想いが通じることはどうやらなかったようです。
これをきっかけに、色々と考え直しました。
繋がりが増えるに連れ、自分にとって何が一番大切なのかっていうのをどうやら忘れてしまっていました。
本音ツアー以来、狂ったように現場に通ってましたけど
ちょっと熱に浮かされすぎていたようです。
昨日の握手で区切りがついたので、しばらく個別は封印。
ツアーも今月で終わるので、来月からはライブやイベントも参加頻度を落とそうと思います。
自分にとって一番大切なのは愛理。
しかし、そのためには今やるべきこと・考えるべきことは℃-uteやヲタクの事ではない。
ずっとやるべきことから目を逸らしているという自覚もあったので、
これを機会にちょっと死ぬ気で頑張ってみようかと!
意思が弱い人間なので、色んな人に言っとかないと
どっかで挫けるんじゃないかと思って今回は書いてみました。
まったく現場に行かないわけではないですが、
これまでがちょっと行き過ぎだったので・・・
ヲタクとの付き合いも、思いがしっかり通じた人とは
これから先も長く付き合っていきたいと思っています。
ぼやかしてる部分もあるのでわけわからんかもしれませんが、
そんな感じです。
あなたに笑われることがないよう、がんばります。
ちなみに管理人の目標はですね。
すべての℃-ute現場に通うことです。
・・・こいつ頭大丈夫か?と思ったあなた。
正解!
俺はやるんじゃあああああああああああああああああ\(^o^)/
管理人さん、いろいろと、思いを馳せる事があるようですね…
管理人さんが言ってるように、人の思い、考えは、千差万別ですね。私は営業職なので、慣れていますが…(笑)難しい事は考えないようにしています!
私も管理人さんと、思いは同じで、℃-uteが大好きで、愛理が一番大事です!コンサートでは、愛理しか見ていません!(笑)
今日の、歌コン見ました?愛理の歌に、緊張し、手に汗握ってました!歌い終わったら、何故かジーンときて、ウルウル(;_;)
愛理の歌声、最高ですね!
これからも頑張って、このHP続けてくださいね。
でわ
四国高松人
そうですね、もっと難しく考えずに楽しめばいいんですけど^―^;
自分でも頭堅いなぁって思います…w
ライブだと愛理しか目ぇ行かないですよね!
終わった後に他のメンバーがどうだったとか話されても、「そんなとこあったっけ?」ってなりますw
歌コン、めっちゃ良かったですね。
緊張してるの伝わってきたからこっちも緊張してしまいました(°_°)
でもちゃんと堂々と歌い上げてて美しすぎましたね(*´`*)
やっぱり愛理の歌声最高です!
ウェディングドレスは、わざわざ婚期遅らせて俺を待つために着たんだと思ってます←
ありがとうございます、これからも頑張ります(・∀・)ゞ
ブログ更新有難う御座います。
頑張っている人に言う
言葉ではないけど
一言だけ言わせて下さい….
がんばれ!
ときちゃんさん
むしろもっと頑張んないとですんで、その通りです!
ありがとうございます、自分はやりますよー!(・∀・)ゞ
正直ね、俺も考えることはたくさんある。
仲間が増えるほどいろいろなことが起きる。
その仲間たちのことを思うと自分を抑えることもあるし、
今まで通りにいかないこともある。
「気遣い」とか「遠慮」とか、自分ひとりだったらそこまで
難しく考えなくてよかったこともしなければならなくなる。
もちろん仲間といると楽しい。でも自分のペースを保てなくなる。
どっちがいいかは自分が決めればいいことなんだけど、
気持ちがぐらつくよね。
俺が一時「在宅になる」って宣言したのも、こういうこと。
1、「この日は仕事だから現場に行けない」←当たり前。
でもいろいろ細工をして参戦したりしてしまった。
人のせいにしてはいけないが、今までだったら当たり前のことを
覆すようになってしまった。
いけないよね。仕事と遊びの「けじめ」はつけなきゃ。
2、知り合った仲間といるのは楽しいがこのまま一生の友達で
いるのかな?いれるかな?とも考える。
℃がいつまで続くかはわからないが、終了した時点で
俺らも終わりなのか。共通の趣味がなくなったらぴたっと
関係は切れてしまうのか。
こういうのが嫌だから俺はどっぷりハマる前に元の生活に
戻らなければいけないと思ったから宣言したの。
今ならまだやり直せると思ったから。
結局は「在宅」してないがw
いろいろ書いたけど、このことはしょっちゅう話してるね。
酒飲みながら。
ぴろとはまだ知り合って1年も経ってないが13年くらい
一緒に居た気がするよw
現場だけの知り合いで終わりたくないなぁ。
ルマン℃さん
知り合った時期は遅い方ですけど、ヲタ仲間の中では確実に一番話してますw
共通の趣味から繋がった関係って、その共通点がなくなったらそれで終わりってことが多いですよね。
でも自分はそれは嫌なので!
今繋がってる人たちとは、長く付き合って行きたいなと思ってます。
これからも末永くよろしくお願いしますよ、アニキ(´∀`)
久々にコメント残しますね。
自分は去年の横アリが初めての現場でどうすれば良いか?と検索したらこのサイトにたどり着きました。
色々と参考にさせてもらい初現場に立ちました。まぁ自分の相方も無理矢理連れて行ったので1人ではなかったですが、ここのサイトが本当に心強かったです。
次の現場は音霊だったのですがそこには1人で行きました。
朝からずっと1人で由比ヶ浜の海岸でボーッとしてました。
やっぱりそこで皆さんは仲間同士で集まっていたので凄く羨ましく感じてました。
あの炎天下の中1人は単なる地獄でしたからねw
℃-uteの日の台場シティーをはさみ秋ツアーへ。
ホルコンは初めてでした。
座間のアクセスの悪さや近くにコンビニがなかったりでw
そこでもやっぱり1人は寂しいと思いました。
ただ極度の人見知りですし、自分は℃-uteのLIVEを楽しみに来てるだけなんだって言い聞かせてた部分もあります。
Twitterなどで(あえて管理人さんと呼ばせてもらいますね)少しお話させていただき、この人なら話が合いそうだな、仲良く出来るかな?とか独りよがりな考えを持つようになり、秋ツアーファイナルの中野で挨拶をさせて頂きました。
軽い挨拶だけだっですがしっかりしてる人だなと思い、正直厚かましいと思いますが普通に仲良くなりたいと思いました。
何か思ってる言葉をただ単に並べてたら文章がまとまんなくわけわからんくなっちゃいましたねw
自分は現場にはほとんど参戦出来ない人間ですが行った時にたまってるパワーを力一杯発揮出来るようにしています!
そりゃ数も贅沢言えば行きたいですが、貧乏暇なし時間なしなのでw
本当に今度ゆっくりお話出来ればと思います!
色々とあったりなかったりしますがお互い頑張りましょう!!!
しゅうさん
言いたいこと、ちゃんと伝わりましたよw
みんな似たような経験はしてるものなんですね…
自分の場合はきっかけが訪れるのがちょっと早かったってだけなのかも。
自分はこれまでアホし過ぎましたんで、これからは同じく渾身の少数現場でしばらくやってきます!
現場がすれ違うことが多いですけど、見かけたら声かけますね(・∀・)
これからもよろしくお願いします!