【男でも】℃-uteの曲を男性キーで歌うには【歌いたい】
男だって女性ヴォーカルの曲を歌いたい!
そんな風に思ったことはありませんか?
僕はあります。
ていうかいつも℃-uteの曲はキー変えて歌ってます。
最近カラオケに行って、次の角を曲がれを卓偉キーで歌ったときの会話
「これ誰の曲?」
「え、℃-uteやけど」
「そーなの!?普通に男の人の曲かと思った!カッコいいね」
なんてことがありました。
まぁこの曲は特に元が卓偉さんが自分用に作ったものなので
より一層男が歌っても違和感がないんですけど。
そうでなくても、つんくさんはハロプロの曲を
自分でカバーしたりしていて、まったく違和感なく仕上がっています。
男でもハロプロの曲はカッコ良く歌える!
ツイッターでも、「歌いたいけどキーがわかんない」っていう人もチラホラ。
そこで今回は℃-uteの曲を男性キーで歌いたい人向け講座をします。
とは言ってもそんな大したものではないので、
見たい人だけ見てくださいw
まず自分の最適なキー探し
『アダムとイブのジレンマ』
♭7⇒https://urx2.nu/lOY7
♭6⇒https://urx2.nu/lOY2
♭5⇒https://urx2.nu/lOYd
♭4⇒https://urx2.nu/lOYj
番号が若いほど高い
聴きながらちゃんと歌ってみてサビの一番高いとこも裏返らずに声が出るキーを調べるて自分の限界を知る
♭4が余裕な人
⇒軽く嫉妬\(^o^)/男性アーティストの歌、9割方原キーで余裕ですよね?
♭4がちょうどいい人
⇒十分声高い。これくらい出ると気持ちいいだろうなぁ
♭5がちょうどいい人
⇒まぁ普通。自分ココ
♭6がちょうどいい人
⇒意外とこれくらいの人って多いと思う
♭7がちょうどいい人
⇒ちょい低めだけど問題はない
ちなみにつんく♂さんは『大阪 恋の歌』が♭6、『リゾナントブルー』が♭7。
中島卓偉さんは『次の角を曲がれ』が♭5、『大器晩成』が♭6。
意外と思ってるより低いですよね。
つんく♂さんは過去に「女性の曲は♭7~♭6で歌うといい」と言っています。
卓偉さんは次の角を曲がれを原キーで歌える程の音域を持ってますけど、実際はその高さでは歌っていない。
実際に2人が歌っている4曲を聴いてみると違和感ないですよね。
もちろん、プロだからってのもありますけど。
最近の男性ヴォーカリストはキーの高い人が多いですが、高ければ必ずしもいいというものではないことがわかります。
自分にちゃんと合ったキーかつ、最高域の音を若干の余裕を持って出せる位の方が感情ものせやすく聴きやすいのかと。
では実際にキーを変えて歌うためには。
いきなり何もない状態で歌える人はそうそういないので、スマホのアプリを使うのがオススメです。
あなたも当然、℃-uteの曲はスマホに入れてますよね?よね?
『Maple Player Classic』という無料のアプリを使うと、
スマホに入れてる音楽のキーを簡単に変える事ができるので、
まずはこれを使って聴きながら歌ってみる。
慣れてくるとイントロ聴くだけで何となくわかるようになります。
先ほどのアダイブでわかったキーを基本にして、
練習する時はキーを1つ上げて歌うことをオススメ。
高い声は練習すれば出るようになるので、練習する時は上げて歌う。
ただ2つ上げるなどやり過ぎて無理に歌うと、
高音を歌うときにただがなるだけになってしまったり喉に負担をかけてしまうためNG。
後は喉は生き物なので、日によって自分でも驚く程高い声が出る日もあれば、
こんなはずじゃないのになって落ち込むくらい声が出ない日もあります。
自分の中で1曲歌いやすい曲を決めておいて、それを基準に今日はどれだけ声が出るのかを判断する。
それ次第では基準キーより上げたり下げたりします。
ホントは決まったキーで歌えるのが一番なんですけど、僕らは別にプロではありませんので!
無理せず気持よく歌える事が一番大切だと思います。
そして曲によっては音域が広かったりで歌ってみると意外ときつかったり、
もうちょっと高くてもいけるなぁっていう曲もあります。
例えば、『ひとり占めしたかっただけなのに』は1つキー上げてもいけるし、
逆に『悲しきヘブン』は下げないとサビがきつかったりします。
℃-uteが対外試合でひとり占めをよく歌う理由は
メンバーがキー的に歌いやすいってのもあるんだろうなぁ。
曲によって限界の高さが違うのは、歌っていくうちに何となくわかるかと。
そこでキーを変えて歌うのか、それともすべてキーを統一して歌うのかはあなた次第。
ちなみに自分は曲によってキー変えます。
キーを変えて歌うのは賛否両論なので、どっちが正しいとかはありません。
「何だよ、原キーじゃねーのかよ」って人もやっぱり中にはいます。
ただ女性ヴォーカルの曲を原キーで無理に声を荒らげたり裏声で歌うのは辛いし、
オク下で歌うのは何かスカっとしないですよね。
ある程度音程がしっかりとれる人なら、自分に合ったキーで歌ってくれたほうが聴きやすいです。
特につんく♂さんが作る曲は男性が歌ってもカッコ良くハマるように出来ています。
それはつんく♂さんのリゾナントブルーや大阪恋の歌を聴いてもらったらおわかり頂けるかと。
なのでハロプロの曲は自信もってキー変えて歌ってもいいと思います。
℃-uteはクレ完以降クールな曲が多いので、MVが流れなきゃ意外とツッコまれないもんです。
自分に合ったキーで歌えるようになると本当に気持ちいいので、気になった人は是非試してみてください。
あ。注意点として、僕は特にボイストレーナーとかではないので、ここで話したことはご自身の判断で試してみてください。
ちなみに管理人が歌ってみたらこんな感じになりました。
お耳汚しだったらすいません( ノω^)
『Love take it all』を♭5で歌ってます。
自分に合ったキーさえ分かれば、あなたならもっと上手く歌えるはず!
男℃ヲタたちよ、ステキな℃ヲタカラLIFEを!
たまたま見つけました!
「歌ってみた」も聴いてみましたが、男性が歌ってもカッコいい、は本当ですね。
個人的には、「美少女心理」のキーを下げるとカッコいいなーと考えてきたので、ぜひ歌ってみてほしいです(^-^)
わたしは女性だからこそ、℃-uteちゃんの曲のキーを下げて歌うのは抵抗があったのですが、やってみようかなと思えました!
またちょくちょく見に来ますね!ありがとうございました(´・∀・`)
みりんちゃんさん
> たまたま見つけました!
はじめまして、どもです^^
> 「歌ってみた」も聴いてみましたが、男性が歌ってもカッコいい、は本当ですね。
ご静聴ありがとうございます(*ノ∀^)
つんくさんが作る曲はホントどれもカッコいいので、
もっと歌ってみたも増えるといいのになぁと思うんですが、
なかなかやってる人がいないんですよね(´Д` )
> 個人的には、「美少女心理」のキーを下げるとカッコいいなーと考えてきたので、
> ぜひ歌ってみてほしいです(^-^)
美少女心理、いいですね~!( ・∀・)
ただあの曲はトップのキーが高いのでちょっとキツいんですよねw
愛理メインの曲なんで歌いこなせるように挑戦してみます( ̄- ̄)ゞ
> わたしは女性だからこそ、℃-uteちゃんの曲のキーを下げて歌うのは抵抗があったのですが、
> やってみようかなと思えました!
ありだと思いますよ!
プロの人だって自分の曲キー下げて歌う人いますし。
素敵なヲタカラライフを( ・∀・)b
> またちょくちょく見に来ますね!ありがとうございました(´・∀・`)
こちらこそありがとうございます^^
これからもよろしくお願いします( ̄∇ ̄)